業務システムと連携可能なカーナビアプリ
タクシーや物流向けの業務システムへ、カーナビゲーション機能を手軽に追加できます。
動態管理や配車管理など様々な用途でご利用いただけます。
URLスキームで手軽に連携
カーナビゲーション機能は、開発キットではなくアプリケーションでご提供するため、既存の業務システムとカーナビアプリをURLスキームで手軽に連携できます。
リーズナブルな価格設定
当社がコンシューマ向けに提供しているカーナビアプリ「MapFan」をそのまま使用するため、コンシューマ向けサービス相当の低価格化を実現しています。
複雑なカーナビゲーション機能の開発や動作確認を行う必要もございません。
さらに、「MapFan」で実施された新しいOSバージョンへの対応や機能追加/改善は、追加費用なしで自動的にアプリケーションへ反映されます。
※アプリケーションのバージョンアップはApp Store/Google Play経由でのご提供となります
本格カーナビ機能
各社車載カーナビに採用されている市販カーナビ市場シェアNo.1の地図データと、シリーズ累計350万ダウンロードのコンシューマ向け「MapFan」アプリを使用。
2006年からモバイル向けカーナビアプリを提供し、積み重ねてきた多くの技術・ノウハウが反映された本格カーナビ機能を搭載しています。

オンライン/オフラインのハイブリッド
オンラインで最新の地図データを利用できるほか、通信できない環境や通信コストを抑えたい場合に最適な、オフラインでの地図表示/地点検索/カーナビゲーションもご利用いただけます。

運転に必要なリアルタイムデータ
VICS渋滞情報を考慮したルートでのナビゲーションのほか、周辺の空いている駐車場や安いガソリンスタンドの検索、オービスやネズミ捕りの事前通知も可能です。

年12回のデータ更新
オンラインはもちろん、オフライン用の地図データも、毎月最新のデータに更新しております。

大型車規制を考慮したルート
大型車の種別、総重量、車幅、車高、危険物の有無を指定すれば、通行が規制されている道路を回避したルート検索が可能です。
※対象道路:トンネル、高架下、橋、アンダーパス
※対象エリア:東京都、大阪府大阪市、愛知県名古屋市、全国の国道/主要道/県道
導入イメージ
アプリケーションのほか、ライセンスIDと外部連携仕様をご提供いたします。
ライセンスIDは、ナビアプリをご利用になる端末台数分ご契約いただきます。
外部連携仕様をもとに、業務システムからナビアプリを起動する連携機能を導入いただけます。

URLスキーム機能例
業務システムからナビアプリを起動する際に利用可能なURLスキーム機能の一部をご紹介します。
地図表示
指定された緯度経度の地図を表示します。
ルート検索
指定された緯度経度の出発地/経由地(最大5地点)/目的地でルート検索します。
細かなルート検索条件を指定することも可能です。
大型車規制考慮ルート検索
指定された大型車の種別、総重量、車幅、車高、危険物の有無をもとに、通行が規制された道路を回避したルートを検索します。
指定アプリ起動(Androidのみ)
指定されたアプリを起動するボタンを表示します。
ナビアプリから業務システムアプリへ戻るボタンとしてご利用いただけます。
動作環境
iOS 9.0~10.2
Android 4.4~7.0
以下の機種で動作を確認しております。
iPhone 7/7Plus、iPhone 6/6Plus/6s/6sPlus、iPhone SE、iPhone 5/5s/5c、iPad Air/Air 2、iPad mini 2/3/4、iPadPro、iPad第4世代
Nexus 5X、Nexus 6P、Nexus 9、Xperia X Performance、Galaxy S7 edge
※Intel CPU搭載端末はサポート対象外です。
~業務システムに業務用カーナビの活用をお考えのお客様はこちら~
クラウド型運行管理APIサービス「ビークルアシスト API」