地図の主な変更箇所をチェックしてみよう!
カーナビをバージョンアップすると、地図のどこが変わるのか? 事前にご確認できます。
「古い地図」「最新版の地図」ボタンを切り替えて、地図の変わり様を確認してみましょう!
路線名/地点名をクリック・タップすれば、変更地点の切り替えもできます。
なお、このページでご紹介する更新箇所は、バージョンアップのほんの一部です。
- 関東地方の更新箇所紹介
宇都宮高根沢バイパス
- 主要渋滞箇所となっている野高谷ランプ交差点の渋滞が解消。円滑な通行の確保に貢献。
- 古い地図新しい地図
-
その他の更新箇所のご紹介
- ■TOKYO GIANTS TOWN
- 野球場と商業施設が一体となった、スポーツエンターテイメント施設が東京都稲城市に開業。
- ■道の駅 べに花の郷おけがわ
- 埼玉県桶川市の国道17号沿いに県内21番目となる道の駅が開業。
- >> 地図更新箇所をさらに確認
- 近畿地方の更新箇所紹介
北近畿豊岡自動車道(豊岡道路) 豊岡出石IC~但馬空港IC
- 災害時の交通確保、第3次救急医療機関へのアクセス向上及び観光振興への支援に期待。
- 古い地図新しい地図
- その他の更新箇所のご紹介
- ■大阪・関西万博 会場
- 20年ぶりとなる日本での国際博覧会が、大阪市の夢洲で開催。
- ■ニンテンドーミュージアム
- 京都府宇治市の以前工場だった建物を使用して、体験型ミュージアムがオープン。
- >> 地図更新箇所をさらに確認
- 東海・北陸・甲信越地方の更新箇所紹介
蒲郡バイパス 豊川為当IC~蒲郡IC
- 三河港までの完成自動車の輸送時間が短縮。農産物の産業や災害時の迅速な活動を支援。
- 古い地図新しい地図
- その他の更新箇所のご紹介
- ■新宮紀宝道路
- 災害時のネットワーク確保や医療機関へのアクセス向上、観光地へのアクセス強化に期待。
- ■PORTBASE
- 名古屋市みなとアクルスにライブハウス型ホールが開業。
- >> 地図更新箇所をさらに確認
- 北海道・東北の更新箇所紹介
道東自動車道 阿寒IC~釧路西IC
- 広域観光の活性化、水産品の流通利便性向上、救急搬送の安定性・速達性向上等を支援。
- 古い地図新しい地図
- その他の更新箇所のご紹介
- ■新庄古口道路
- 災害時の信頼性や救急医療での定時性を確保。地域の観光振興や産業支援にも寄与。
- ■道の駅 東松島
- 三陸自動車道上り矢本PAに直結し、一般道からも利用できる道の駅が開業。
- >> 地図更新箇所をさらに確認
- 中国・四国の更新箇所紹介
山陰自動車道(出雲・湖陵道路/湖陵・多伎道路) 出雲IC~出雲多伎IC
- 島根県の東西主要都市間の移動時間が短縮。アクセス強化による観光の周遊性向上に期待。
- 古い地図新しい地図
- その他の更新箇所のご紹介
- ■高知東部自動車道(南国安芸道路) 高知龍馬空港IC~香南のいちIC
- 高規格道路が繋がり、渋滞緩和及び所要時間が短縮。救急搬送や地域経済活性化を支援。
- ■阿南安芸自動車道 北川道路 2−2工区
- 地域間の交流促進や、通行止めリスクの低減など、安全安心な交通の確保に期待。
- >> 地図更新箇所をさらに確認
- 九州・沖縄の更新箇所紹介
北九州高速5号線(都計道 戸畑枝光線) 牧山ランプ~枝光ランプ
- 交通混雑の緩和と交通安全性の向上、物流・人流の効率化による地域経済活性化に貢献。
- 古い地図新しい地図
- その他の更新箇所のご紹介
- ■都城志布志道路(都城道路) 都城IC~乙房IC
- 物流環境の向上による地域経済の発展、走行性・安全性の向上による事故の減少に期待。
- ■都城志布志道路(志布志道路) 志布志IC~志布志港
- 交通アクセスが飛躍的に向上。輸送コスト縮減による地域経済の活性化や地域医療の充実に寄与。
- >> 地図更新箇所をさらに確認